top of page
検索


舩生 好幸
1月30日読了時間: 3分
情報セキュリティ対策は企業様・事業者様の「身だしなみ」
情報セキュリティをもっと肯定的に、もっと自然に受け入れていただけるフレーズはないものか、考えているうちに思いついたのがこれでした。
閲覧数:17回
0件のコメント


舩生 好幸
2024年12月23日読了時間: 3分
長期休暇の時期の情報セキュリティ(年末年始版2)
年末年始の時期は、情報セキュリティ事故等が発生すると、解決に時間を要したり、深刻な事態に陥りやすいリスクがあります。
IPAでは予防のために「長期休暇における情報セキュリティ対策」と題したページを公開しています。その要約をご紹介します。
閲覧数:11回
0件のコメント


舩生 好幸
2024年11月6日読了時間: 2分
2025年10月14日・Windows10 サポート終了
2025年10月14日をもってWindows10のサポートが終了。
お早めに、後継OSまたは代替製品への移行など対策をご検討ください。
閲覧数:20回
0件のコメント

舩生 好幸
2024年11月5日読了時間: 2分
おすすめ:IPAの「映像で知る情報セキュリティ」
IPAが一般公開している情報セキュリティについて学べる映像コンテンツ群をご紹介します。
閲覧数:14回
0件のコメント


舩生 好幸
2024年10月30日読了時間: 3分
情報セキュリティ対策の取り組みを外部にアピールしよう!
「SECURITY ACTION」セキュリティ対策自己宣言を便利に活用しましょう。
閲覧数:19回
0件のコメント


舩生 好幸
2024年10月29日読了時間: 2分
OSやソフトウェアは常に最新の状態にする
お使いのIT機器のOSやソフトウェアには、修正プログラムを適用する、または最新版を利用するようにしましょう。
閲覧数:8回
0件のコメント


舩生 好幸
2024年10月28日読了時間: 2分
ウイルス対策ソフトを導入し適切に利用する
ウイルス対策ソフトを導入し、ウイルス定義ファイル(パターンファイル)は常に最新の状態になるようにしましょう。
閲覧数:5回
0件のコメント






舩生 好幸
2024年10月15日読了時間: 2分
重要情報の放置を防止する
重要情報は保管場所を定め、作業に必要な場合のみ持ち出し、終了後に戻すことを励行するようにしましょう。
閲覧数:10回
0件のコメント










舩生 好幸
2024年10月4日読了時間: 2分
重要情報の廃棄:復元できないように処分する
重要情報を廃棄する場合は、シュレッダーや消去用ソフトウェアを利用するなど、媒体ごとに適切な処分をしましょう
閲覧数:16回
0件のコメント


舩生 好幸
2024年10月3日読了時間: 3分
従業員に守秘義務への理解を促す
経営者や管理者の方は、従業員やスタッフの皆さんに機会をとらえて明確に説明し、理解してもらうことを心がけましょう。
閲覧数:24回
0件のコメント




舩生 好幸
2024年9月25日読了時間: 3分
例・セキュリティ情報の収集&周知のしかた
「情報セキュリティハンドブック(ひな形)」を参考に、公的なセキュリティ専門機関のサイトからの情報収集および職場内への周知の手順例をご紹介します。
閲覧数:14回
0件のコメント


舩生 好幸
2024年9月24日読了時間: 2分
注意:脆弱なパスワードは瞬時に解析可能
攻撃者が利用するパスワード解析ツールを使えば、「12345」や「password」など簡単なパスワードは瞬時に解析できます。
パスワードは長く、複雑に、そして使いまわさないようご注意を。
閲覧数:8回
0件のコメント


舩生 好幸
2024年9月13日読了時間: 2分
情報セキュリティ対策をルール化する
経営者が情報セキュリティ対策の「方針」を定めていても、具体的なルールとして明文化されなければ、従業員は都度、経営者の指示を仰がなければなりません。
従業員が主体的に行動できるよう、情報セキュリティ対策をルール化し参照できるようにしておきましょう。
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page