top of page
検索


組織の情報セキュリティ目標に各社員が積極的に取り組むために
組織の情報セキュリティ目標と社員個人の業務目標や業務計画をリンクさせましょう。

舩生 好幸
23 時間前読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


情報セキュリティ推進のためのコミュニケーション
適切な意思疎通と情報伝達が「経営者の想い」を組織内/外の関係者に浸透させ、情報セキュリティ事故や障害の発生を予防します。

舩生 好幸
6月7日読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント


情報セキュリティの推進体制をつくる
一般に情報セキュリティ対策=ツールや機器導入、の印象が強いですが、効果的に障害やインシデント発生を予防するためには組織内の推進体制の構築も欠かせません。

舩生 好幸
6月6日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


「情報セキュリティ基本方針」とは
「情報セキュリティ基本方針」「情報セキュリティポリシー」などの文書は、事業者様の情報セキュリティ活動の拠り所となるものです。

舩生 好幸
5月28日読了時間: 4分
閲覧数:12回
0件のコメント


脅威や攻撃の手口を知り、対策に活かす
情報セキュリティに関する情報ー脅威や攻撃の手口など-を積極的に収集し、対策に活かしましょう。

舩生 好幸
5月16日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


フィッシング詐欺にご注意を(4)
メールやSMSの文章で驚かせ、不安をあおることで私達の冷静な判断を阻害し、情報を窃取することが攻撃者の狙いです。

舩生 好幸
5月14日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


長期休暇の時期の情報セキュリティ(2025年GW版)
IPAでは「長期休暇における情報セキュリティ対策」と題したページを公開しています。
その中から、GWの時期に注意すべきポイントをご紹介します。

舩生 好幸
4月23日読了時間: 3分
閲覧数:35回
0件のコメント


ボイスフィッシングにご注意
不審な自動音声電話には対応しない、知らない電話番号からの着信は信用しない、等にご注意して、ボイスフィッシング詐欺の被害を防ぎましょう。

舩生 好幸
4月3日読了時間: 4分
閲覧数:25回
0件のコメント


プロ以外にも「演奏のエキスパート」が多数存在する我が国
プロ以外の「演奏のエキスパート」も明確に定義し理解されるべきでは? そう思います。

舩生 好幸
3月30日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


出演した演奏会を録音で楽しむ
動画ももちろんOK。振り返る機会を持つと新しい発見があります。

舩生 好幸
3月2日読了時間: 4分
閲覧数:27回
0件のコメント


「こうありたい」と願う人には能力や実現する力が備わっている
職場で「初心者にもできる楽器は?」と尋ねられた経験と、
「こうありたいと願うこと自体、現実にする力が備わっている証拠」
と語る著名経営者の言葉にちなんで綴ったブログです。

舩生 好幸
2月21日読了時間: 5分
閲覧数:47回
0件のコメント


マニュアル等文書の整備と維持の基本事項
~業種・規模を問わずISO9001:2015の箇条7.5「文書化した情報」は参考になります 投稿:舩生好幸(仕組みづくりアドバイザー、JRCA登録QMS審査員補)2025.2.11 画像「Manualization」出典: https://www.photo-ac.com/...

舩生 好幸
2月11日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


情報セキュリティ対策は企業様・事業者様の「身だしなみ」
情報セキュリティをもっと肯定的に、もっと自然に受け入れていただけるフレーズはないものか、考えているうちに思いついたのがこれでした。

舩生 好幸
1月30日読了時間: 4分
閲覧数:26回
0件のコメント


マニュアルや作業手順書、見直していますか?
組織で利用するマニュアル類を改定する場合、スピード感やタイムリーさと同時に、適時のリリースや変更管理も適切に行う必要があります。

舩生 好幸
1月22日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


2025年10月14日・Windows10 サポート終了
2025年10月14日をもってWindows10のサポートが終了。
お早めに、後継OSまたは代替製品への移行など対策をご検討ください。

舩生 好幸
2024年11月6日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント


おすすめ:IPAの「映像で知る情報セキュリティ」
IPAが一般公開している情報セキュリティについて学べる映像コンテンツ群をご紹介します。

舩生 好幸
2024年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


情報セキュリティ対策の取り組みを外部にアピールしよう!
「SECURITY ACTION」セキュリティ対策自己宣言を便利に活用しましょう。

舩生 好幸
2024年10月30日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


OSやソフトウェアは常に最新の状態にする
お使いのIT機器のOSやソフトウェアには、修正プログラムを適用する、または最新版を利用するようにしましょう。

舩生 好幸
2024年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


ウイルス対策ソフトを導入し適切に利用する
ウイルス対策ソフトを導入し、ウイルス定義ファイル(パターンファイル)は常に最新の状態になるようにしましょう。

舩生 好幸
2024年10月28日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


ファゴットの「指が回らない」理由は指だけにあらず
ロングトーン練習中に「指が回り始める」理由について考察してみました。

舩生 好幸
2024年10月27日読了時間: 4分
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page