投稿:舩生好幸(ISACA認定CISA、IPA登録 セキュリティプレゼンター)2024.7.25
(更新:2025.3.12)

〇退社時にノートPCや備品を施錠保管するなど盗難防止対策をしていますか?
ノートPCやタブレットなどの携帯型端末、USBメモリなどは手軽に持ち運べて便利な反面、盗難や紛失のリスクを伴います。
オフィスなど室内の利用でも、退社時や長時間離席する場合など、未利用の時間帯は施錠可能な引き出しに保管する等の対策を講じましょう。
〇対策例
・退社時など未利用の時間帯、机上のノートパソコンやタブレット端末や可搬媒体(CD、USBメモリ、外付けハードディスクなど)を、施錠できる引き出し等に収納する。
・パソコンやタブレットをシンクライアント※端末化する。
(※端末にデータを保存しない仕組み)
・ノートパソコンやディスプレイ等を常に机上に出しておく場合はセキュリティワイヤーで固定する。
(本稿の記述は、IPA発行の以下の文書に基づき、筆者の意見も加えて構成しました。)
・「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」Ver.5.4・設問No.16及び解説

(「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」のダウンロードはこちらからどうぞ。)
*関連ブログ:小型可搬媒体の取り扱い
(Primary-f/向実庵 代表)
<ご案内>
Primary-fでは、事業者様の「人と事業を守る」ため、中小企業庁及びIPAが推進する「できるところから始めて段階的にステップアップ」の取り組みに沿った情報セキュリティ関連サービスをご提供いたします。
詳しくはこちらよりお入りください。
Comments